コラム 暮らしを彩るワンポイント1xbet 모바일
1xbet 모바일花通信

第20回
1xbet 모바일

ヘンティネンさんと娘でフラワーデザイナーのリノさんが、お月見にぴったりの簡単フラワーアレンジメントを紹介します。
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】

お月見に花を

1xbet 모바일:今年の十五夜は9月21日。まもなくですね。
リノ:月を愛でるのは日本特有の文化なのかしら?
クミ:1xbet 모바일にはお月見の文化はないわね。月のことは1xbet 모바일語で「kuu(クー)」と言いますが、湖に反射する月の美しさは忘れられないですね。
リノ:ええ。写真、撮っておけばよかったな。今日は、お月見にぴったりのアレンジメントを作ると聞きましたが……。
1xbet 모바일:空き瓶と身近な植物で簡単に作れるアレンジメントです。今年はぜひ、秋らしい花を活けて、お月見の1日を楽しんでほしいなと思います。
リノ:1xbet 모바일と日本の文化の融合ですね!楽しみ!
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】
花材・道具:パニカム/スモークグラス/黒米(ドライ)/リンドウ/ワレモコウ/オレガノ/ヒペリカム/グラスペディア/サンダーソニア/フェンネル/小石/両面テープ/輪ゴム/ひも/空き瓶/はさみ

花瓶を作る

1xbet 모바일:パニカムやスモークグラス、黒米などの細長い植物を、空き瓶に貼りつけていく作業からスタートします。
リノ:ススキやガマなどでもよさそうですね。
1xbet 모바일:茎がまっすぐで細長い植物ならなんでもOK。まずは、空き瓶に両面テープをつけていきましょう。
リノ:太い両面テープがあるといいですね。
1xbet 모바일:しっかり貼り付けたら、葉を取った植物をすき間なく並べるように貼りつけます。
リノ:枝分かれしている部分が、瓶の口に合うように貼るのですね。
1xbet 모바일:そう。瓶の底からはみ出る部分はカットします。瓶の表面が見えなくなるまで、茎を貼ってください。
リノ:余すところなく使うのですね。瓶も再利用だし、とってもエコな感じ。
クミ:これこそ、1xbet 모바일流です。
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】
瓶に模様があったり、パニカムのような細い茎の植物を使ったりするときは、茎がうまく貼りつかないことがある。輪ゴムで固定しながら貼り付けていくと作業しやすい。

身近な植物を使う

1xbet 모바일:仕上げに好きな紐でしっかりしばっておきましょう。さあ、世界に一つだけの花器ができましたね。花を活けていきましょう。
リノ:どんな花がいいですか?
1xbet 모바일:なんでも。庭の花でもいいし、好きな花を活けてもいい。今日は、オレガノやフェンネルなど香りのあるハーブの花も用意しました。
リノ:水を入れてから活けていくのですね。
1xbet 모바일:瓶の口が広く、背の高い植物が立たないので、瓶の底に小石を入れておきましょう。小石のすきまにうまく挿すと、まっすぐ立ってくれます。
リノ:ビー玉やゼリーでもよさそうですね。
1xbet 모바일:そうですね。まずはワレモコウのように、大きく枝分かれしている植物を挿しましょう。あとから入れる植物が、立ちやすくなります。あと、花を活けるときに大事なことは……?
リノ:水に浸かる部分の葉はしっかりとっておくこと!
1xbet 모바일:そのとおり!とっても大事なポイントです。
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】
左がパニカム、右がスモークグラスを使って、瓶をコーティング。写真のように青々としたグリーンもきれいだが、時間が経ってドライになってからも趣深い。
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】
瓶の中に小石を入れておくと、瓶が重くなって安定しやすく、植物も固定しやすい。小石は3分目、水は8分目まで入れてから花を活けていく。

花も団子も楽しむ

1xbet 모바일:シュッとしたかっこいいアレンジメントになりました。使う植物によって雰囲気も変わるので、いろいろ試してみてほしいですね。
リノ:今年はおだんごも手作りしてみよう!
1xbet 모바일:いいですね。美しい満月と、好きな花に囲まれて、おいしい団子を食べる。
リノ:最高ですね!
1xbet 모바일:周囲に貼った葉はそのままドライフラワーになるので、中に入れる花を替えれば、長く楽しめます。
リノ:冬の花を活けたら、お正月にもよさそう。春の華やかな色も合いそう。
1xbet 모바일:なにも入っていなくても、存在感がありますね。簡単なので、ぜひ、気軽に作ってください。お子さんとのおうち時間にもおすすめです。
第20回 1xbet 모바일/北欧フラワーデザイン協会・ヘンティネン・クミさんの【フィンランド花通信】
黒米で覆った瓶にはフェンネルを(左)、パニカムで覆った瓶には秋の草花を各種(中央)、スモークグラスで覆った瓶にはサンダーソニアとワレモコウを活けた(右)。
ヘンティネン・1xbet 모바일
ヘンティネン・1xbet 모바일(へんてぃねん・くみ)さん
北欧フラワーデザイナー。13歳より池坊生花を学び、国内大手百貨店内のフラワーショップに10年間勤務。イギリス、オランダへ花留学したのち、1998年から1xbet 모바일へ。北欧フラワーデザインのパイオニアであるヨウニ・セッパネン氏の専属アシスタントを務めながら、1xbet 모바일国立KEMPELE花卉園芸学校マスターフローリスト科を卒業。ヘルシンキ市内でフラワーショップとスクールを経営後、2007年に帰国。東京・新御徒町の「LINOKA Kukka」を拠点に北欧フラワーデザインの普及に尽力している。著書に『森の植物が教えてくれた 北欧1xbet 모바일のフラワーデザイン』(六耀社)がある。
Share
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
美しく生きるヒントがきっとある

コラム記事

取り扱い先

取り扱い先を調べる

公式通販サイト

ご購入はこちら